住信SBIネット銀行のデビットカード(Mastercard)の評判は最高

住信SBIネット銀行のデビットカード(Mastercard)は地味にスゴい

※この記事はアフィリエイト広告を含みます

お得なデビットカードを比較し続ける、中島なかじが住信SBIネット銀行 ミライノ デビット(Mastercard)を「使い勝手が最強」「夫にするなら、こういうタイプがいい」とオススメする理由。年会費無料、誰でもどこでも還元率 0.8%、ポイントは現金に交換可、ATMや振込手数料が無料になりやすい(月2~20回まで無料)。はじめてカードを持つ人にもオススメ

【12月11日更新】キャンペーン情報更新

同じMastercardブランドなら、1.2%還元(翌月自動現金キャッシュバック)のGMOあおぞらネット銀行「プラチナデビットカード」もオススメです。年会費3300円かかるけど、年間27.5万円(月なら2.3万円)使えば回収できます。

――ある日のオフィス

先輩:中島なかじ
たかし、今日もカップ麺なの? 昨日も一昨日も食べてたよね?
新社会人:たかし
クレジットカードを使い始めたんすけど、使い過ぎちゃって金欠なんす……

かっこつけのキャッシュレスなんてやめて、現金払いに戻ろうかな……

中島なかじ
それなら、デビットカードにすればいい!

「いますぐカードの詳細が知りたい」という人はこちら

この記事を書いた、中島なかじのプロフィール



そもそも、デビットカードとは?


デビットカードとは、銀行口座に直結している(キャッシュカード機能つきの)クレジットカードのようなもの。

店頭やネットショッピング、公共料金の支払いなど決済のたび、自分の銀行口座から即時に引き落とされる(一括払いのみ)。

口座に入っている額(残高)= 限度額なので、使い過ぎてしまう心配がない。

※ミライノ デビット(Mastercard)なら、1回・1日・1か月の利用限度額を設定することも可能

中島なかじ
毎月「使っていいお金」をデビットカードの銀行口座に移して

その中だけでお金を使うようにすれば、使い過ぎることはない。

住信SBIネット銀行には「定額自動入金サービス」があり、他行の口座から住信SBIネット銀行の口座に、指定金額(1万円から)を無料で入金できる。

デビットカードの家計やりくり術

デビットカードのメリット

  • 銀行やATMに行くコスト(時間や手数料)をなくせる
  • お金の管理がしやすくなる(明細チェックや残高照会が簡単。使い過ぎない)
  • 盗難や紛失など、万が一の補償もバッチリ(クレジットカードと同等)
たかし
デビットカード用に銀行口座を開設したほうがいいのか……

(めんどくさ)

中島なかじ
たかしの銀行でもつくれるけど、お得な銀行でデビットカードと口座をつくって支出をコントロールしたほうがいい。

私が愛用する住信SBIネット銀行は、スマホやPCからすぐに口座開設できるよ。

たかし
すみしん? 聞いたことない名前っす。

「住信SBIネット銀行」ってどんな銀行?

画像出典:https://www.netbk.co.jp

住信SBIネット銀行は、2007年にSBIホールディングスと三井住友信託銀行の共同出資で開業されたインターネット専業銀行

PCやスマートフォンから24時間365日取引できる。

リアル店舗を持たず、さまざまなコストを抑えて顧客に還元している(手数料が安い、無料な場合も多い)ところが推せる。

中島なかじ
ネット銀行にはいろいろあるけど『オリコン ネット銀行顧客満足度ランキング 2019』の

「手数料、利用のしやすさ、優遇サービス」の3項目で1位の評価を得てる。

出典:『ネット銀行のランキング2018年版 オリコン顧客満足度』より

ミライノ デビット(Mastercard)が地味にスゴい! 6つのメリット

住信SBIネット銀行のミライノ デビット(Mastercard)

なかじが愛用する、ミライノ デビット(Mastercard)※旧デザイン

中島なかじ
デザインはシンプル(地味)だけど、中身はすごいカードなんだよね。

年会費や発行手数料は、もちろん無料だよ!!

1.誰でも(条件ナシで)どこで使っても高還元率

ミライノ デビット(Mastercard)で買い物や支払いをすると、月間の利用金額合計に対して、1000円ごとに8ポイントの「スマプロポイント」が貯まる = 還元率0.8%

例:4月にミライノ デビット(Mastercard)で10万円使うと、5月中旬に800ポイント(800円相当)加算される
中島なかじ
たかしが使ってるクレジットカードの還元率はいくつ?
たかし
(スマホで検索しながら)ええと…… 通常0.5%で、特定のお店で使うと1.5%還元になるらしいっす!

多くのクレジットカードは、還元率が0.5%程度に設定されている。

一部の店舗やサービスの利用に限定して、還元率が上がるカードもある(例:ビューカードは通常0.5%還元だけど、Suicaへのチャージは1.5%還元)。

またデビットカードは、クレジットカードよりも低い還元率に設定されていることが多い。

デビットカードの還元率

種類還元率
都市、地方銀行0.05~0.25%程度
(一部のネット銀行など)還元率の高い銀行0.5~1%程度
ゴールドカードやランクアップした最高クラス1~2%程度

還元率2%のカードもあるけど、条件が厳しい(例:タカシマヤプラチナデビットカードは、どこでも還元率2%だけど年会費3万3000円)。

たかし
そんな条件、キツイっす。
中島なかじ
だから、ミライノ デビット(Mastercard)の

誰でも、どこで使っても還元率0.8%って、超ありがたいことなの。

住信SBIネット銀行のスマプロポイント。私は1か月で500P以上貯まる

キャッシュレス還元制度のおかげで月に500P以上貯まるようになった

また、ミライノデビットは、モバイルSuicaに登録してSuicaの残高をチャージすることが可能。

ただし「1回あたり1000円未満のGoogle Payを利用したSuicaへのチャージ」は利用不可。また、SuicaにチャージするならJRE CARDのほうが還元率が高くてお得(1.5%還元)。

2.貯めたポイントを現金に交換できる

条件がゆるいのに還元率が高いカードは、貯まるポイントが特殊で、使える場所が限られる。

年会費無料の高還元クレカの例

楽天カード:還元率1%楽天ポイント」が貯まる。楽天のサービス、楽天ポイントカードや楽天ペイ、楽天Edyの加盟店などで使える

リクルートカード:還元率1.2%リクルートポイント」が貯まる。リクルートのサービスで使えるほか、Pontaポイントやdポイントに交換可能

でも、ミライノ デビットで貯まる「スマプロポイント」は、500ポイント以上から1ポイント1円相当現金に交換できる。

※スマホやPCでポイント交換申請をした翌々月に、口座に入金される

たかし
え~と…… 500 ÷ 0.008(0.8%)=62,500だから

6万2500円使えば、500円分のポイントが貯まるんすね!

中島なかじ
ポイントを「何に使おうかな」って迷ったり、ポイントを使うためにムダ遣いしないで済む。

もらって一番嬉しいのは、現金!!

1年でどれくらいポイントが貯まるか(現金に換えられたか)?

中島なかじが1年間、デビットカード利用で貯めたポイント

6501ポイント
6500円に交換可能

※2018年1月~2019年1月までの1年間

住信SBIネット銀行はキャッシュバック申請も簡単

スマホから簡単にキャッシュバック申請できる

中島なかじ
結構貯まるでしょ?

※スマプロポイントの有効期限は、ポイント付与月の翌々年度3月末

※スマプロポイントは「100ポイント40マイル」として、JALのマイルにも交換可能。ただし、現金よりも還元率が低い

中島なかじ
還元率だけで言ったら楽天銀行のデビットカードのほうが上だけど

ポイントが現金に交換できて、誰でもATMや振込手数料が無料になりやすい住信SBIネット銀行のほうが好きだな~。

住信SBIネット銀行(Mastercard)と楽天銀行デビット(Visa、JCB)の比較

住信SBIネット銀行(Mastercard)と楽天銀行デビット(Visa、JCB)の比較

たかし
誰でもどこでもポイントが貯まりやすくて、現金に交換できる……

たしかに地味だけど、スゴい!!

中島なかじ
派手さはないけど、いつもそばにいて優しくしてくれるタイプ。

結婚するなら、こういう人がいい。

たかし
(カードをパートナーにたとえはじめた!!)

3.ATMや振込手数料が無料になりやすい

住信SBIネット銀行なら、同行口座間の振込がいつでも・何回でも無料。

ATMでの入出金他行宛の振込は利用状況によって最大月20回まで無料になる。

利用ランク(スマプロランク)ごとの無料回数

ATM利用手数料
無料回数
振込手数料
無料回数
ランク1月2回月1回
アプリ「スマート認証NEO」を登録していない人
ランク2月5回月5回
アプリ「スマート認証NEO」に登録済
ランク3月10回月10回
アプリ「スマート認証NEO」に登録済

1.残高300万円以上
2.ロボアド資産運用の残高が100万円以上
3.住宅ローン利用

1~3のうちのいずれか達成、または

4.外貨預金の残高あり、SBIハイブリッド預金の月末残高あり、給与・賞与や年金などの入金あり

など11の条件のうち3つ以上該当
ランク4月20回月20回
アプリ「スマート認証NEO」に登録済

1.外貨預金と仕組預金残高が500万円以上
2.外貨預金と仕組預金が300万円 + 住宅ローン利用

1か2のいずれかで達成

※無料回数を超えると、ATM手数料は1回110円
※無料回数を超えると、他行宛ての振込手数料は1回77円(三井住友信託銀行宛なら何度でも無料)

たかし
(スマート認証NEOの)アプリに登録するだけでATM手数料と振込手数料が月5回も無料になるってスゴいっす!
中島なかじ
私も某メガバンクを使ってたときは、振込の手数料や営業時間外のATM手数料で毎回200円とか取られてたけど、住信SBIネット銀行にしてから、手数料がかかったことがない。

しかも使えるATMが多い

住信SBIネット銀行の提携ATM

住信SBIネット銀行の提携ATM

全国のコンビニ、駅やゆうちょ銀行のATMで使える。

中島なかじ
デビットカードを使ってると、現金をおろす回数が減る。

でもワリカンとかキャッシュオンリーの店で現金が必要になることがあるから、おろせるATMが多くて助かってる。

たかし
「飲み会の直前 = 時間外手数料がかかる」んすよね……

コンビニでATM手数料取られまくってるっす。

アプリがあれば、カードなしでもATMから入出金可能

カードを持っていないときでも、セブン銀行とローソン銀行のATMから現金の入出金ができるようになった。

アプリから利用登録しておけば、ATMに表示されるQRコードをアプリで読み取ることで、スマホ1つで現金が引き出せる!

4.お金の管理がしやすくなる

デビットカードは、口座から即時決済される。口座にある残高が限度額なので、クレジットカードのように使い過ぎない。

アプリを開けばいつでも残高照会できるし

住信ネット銀行のアプリ画面(トップ)

アプリを開くと最近の利用履歴と残高が表示される

なにに使ったかの明細も見られる。

住信SBIネット銀行のアプリ画面(ミライノ デビット明細)

デビットカードの利用履歴(明細)も見られる

また家計簿アプリ『Money Forward for 住信SBIネット銀行』を使えば、かんたんに家計簿をつけられる。

アプリの家計簿なら続けられる!

中島なかじ
「収入や支出を把握してない」「余った分の生活費は貯金してるつもりだけど、なぜか貯金が減り続けてる」みたいな人にも、デビットカードは超おすすめ!

私も昔はカード払いが怖くて現金払い主義だったんだけど、デビットカードのおかげで現金払いの頃よりお金の管理がしやすくなったし、ポイントを貯めてお得に買い物ができるようになった。

たかし
家計簿アプリ、気になってたんす!

「カード連携 = 手で入力しなくていい」ってラクそう!!

中島なかじ
現金払いしたものも、レシートをスマホのカメラで撮れば入力できる。

手入力も簡単だから、家計簿つけるのがたのしくなるよ。

Money Forward for 住信SBIネット銀行の入力画面

レシートをスマホで撮るだけ!

5.海外旅行でもお得に使える

海外ATM

住信SBIネット銀行の外貨普通預金口座を持っておけば、為替手数料ナシで海外ATMから現地通貨を引き出せる(米ドルのみ。引き出し手数料無料)。

旅行中に現金が必要な場合、両替所よりもお得に現地通貨を手に入れることができる。

またミライノ デビット(Mastercard)は、海外のMastercard加盟店も使える。

中島なかじ
「海外でカードを使うのは不安」って人もいるかもしれないけど、デビットカードは使ったらすぐ利用通知メールが届くから不正利用に気づきやすい。

盗難・不正利用時の補償もついているから、安心だよ!

ミライノ デビット(Mastercard)の利用通知メール

ミライノ デビット(Mastercard)の利用通知メール

たかし
そこらへんの補償やサービスは、クレジットカードについてるやつと変わらないんすね!

6.Mastercardのタッチ決済&Apple Pay対応

Mastercardのタッチ決済に対応していて、カードの会計がよりスムーズ。

さらに、Apple Payにも対応したので「iDマーク」のあるお店でもタッチ決済できます(ネットショッピングにも使える)。

ミライノ デビット(Mastercard)|住信SBIネット銀行

たかし
でも、なんかしらのデメリットはあるんじゃないすか???

ミライノ デビット(Mastercard)のデメリット

ミライノ デビット(Mastercard)に限らず、デビットカードには、一部使えない店やサービスが存在する。

デビットカードが使えない支払い先

インターネット料金・高速道路の料金・ガソリン代・飛行機の中の機内販売・オンラインカジノ・一部携帯料金(MVNO)の支払いなど

※Mastercardマークのあるお店でも使えない場合がある

また、ETCカードや家族カードをつくることができない。

中島なかじ
あと、スマプロポイントには「ポイント付与月の翌々年度3月末」って有効期限があるから、貯めっぱなしにせず、年1回とか500ポイント貯まったら交換するといい。
たかし
それくらい、問題ないっす!

ミライノ デビット(Mastercard)のつくりかた

ミライノ デビット(Mastercard)は、審査不要。

日本に住んでいる15歳以上で、住信SBIネット銀行に口座をつくれば誰でも持つことができる。

スマホやPCから住信SBIネット銀行のホームページにアクセスして、口座開設&カード発行の申し込みを行えばOK。

中島なかじ
「カードデザイン」でVisa(ブルー、ピンク、ブラック)を選ぶと、還元率が0.6%になっちゃうので要注意!

1週間から10日程度で、カードが自宅に送られてきます。

Mastercardブランドのデビットカードは、住信SBIネット銀行が初!

たかし
Mastercardブランドのカードだけ、好待遇なんすね。
中島なかじ
そうなの。もともと住信SBIネット銀行のVisaデビットを使ってて

還元率がより高い(0.8%)Mastercardデビットが出たから、切り替えたんだ。

たかし
カードのブランドって、Visaのほうがよく聞くけど、Mastercardでも大丈夫なんすか?
中島なかじ
私も「Visaに比べて使える店が少ないんじゃないか」「使いごこちが違うかな」って不安だったんだけど、国内なら使えるお店はVisaとほぼ変わらない(世界4000万以上の場所で使える)し、ストレスなく使えてるよ。

※なかじのように住信SBIネット銀行のVisaデビットからMastercardデビットに切り替えたい人は、切り替え完了からカードが届くまで(1週間~10日程度)、今まで使っていたVisaデビットが使えなくなるのでご注意を!

ミライノ デビット(Mastercard)|住信SBIネット銀行

ミライノ デビット PLATINUM(Mastercard)はどんな感じ?

画像出典:https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/debitcard/mastercard-platinum

中島なかじ
たかしには関係ないけど、ミライノ デビット(Mastercard)には、プラチナカードも存在する。
たかし
関係なくはないっす! ステータスカードは、男の憧れっす……

年会費が1万1000円かかるけど、審査不要でステータスカードを持つことが可能。

ミライノ デビット PLATINUM(Mastercard)だけの5つのメリット

1.ポイント還元率:1%

月の利用金額の合計に対して、1000円あたり10ポイントのスマプロポイントが貯まる。

2.スマプロランクが2ランクアップ=手数料無料回数が増える

ATM利用手数料、他行宛ての振込手数料が、月5~20回まで無料になる。

3.LoungeKey(ラウンジ・キー)サービス

世界1000か所を超える空港ラウンジを年3回まで無料で使える。

※12月1日から「プライオリティ・パス」に変更

4.ダイニング by 招待日和

『招待日和』によって厳選された全国の有名なレストランやBar、料亭など約250店舗を利用できる。

店舗ごとのオススメコースを予約することができ、2名以上で予約するとコース代金1名分が無料になる。

※1か月あたり2回まで利用可能

中島なかじ
このサービスを使えば、1回の食事で1~2万円引きになるのは当たり前!

たかしがプラチナカードをつくったら、ディナーに連れてってね!

5.国内&海外の旅行保険、ショッピング保険がつく

ミライノ デビット PLATINUM(Mastercard)を持っているだけで、国内・海外旅行傷害保険が付帯される(家族の分まで補償する特約つき)。

また、航空便遅延保険(海外・国内)も付帯されている。

海外旅行傷害保険(自動付帯)

補償内容本会員本会員の家族※1
傷害死亡・後遺障害最高1億円
(400万円~1億円)
最高1000万円
(40万円~1000万円)
傷害治療費用最高1000万円最高500万円
疾病治療費用最高700万円最高350万円
賠償責任最高1億円最高5000万円
携行品損害(1年間)最高100万円※2最高50万円※2
救援者費用(1年間)最高500万円最高250万円
乗継遅延費用2万円
(1回の限度額)
2万円
(1回の限度額)
出航遅延/欠航
搭乗不能費用
1万円
(1回の限度額)
1万円
(1回の限度額)
受託手荷物
遅延費用
1万円
(1回の限度額)
1万円
(1回の限度額)
受託手荷物
紛失費用
2万円
(1回の限度額)
2万円
(1回の限度額)
※2023年8月時点
※1 家族=本会員の配偶者・本会員または本会員の配偶者と生計を共にする同居親族または別居の未婚の子
※2 携行品1つ(1点または1対)あたり10万円を限度として時価額または修繕費のいずれか低い額を支払い(3000円自己負担)

国内旅行傷害保険

補償内容本会員ご本人のご家族※1
傷害死亡・後遺障害最高1億円最高1000万円
入院(1回につき)最高5000円最高2500円
通院(1回につき)最高5000円最高2500円
乗継遅延費用2万円※3
(1回の限度額)
2万円※3
(1回の限度額)
出航遅延/欠航
搭乗不能費用
1万円※3
(1回の限度額)
1万円※3
(1回の限度額)
受託手荷物
遅延費用
1万円※3
(1回の限度額)
1万円※3
(1回の限度額)
受託手荷物
紛失費用
2万円※3
(1回の限度額)
2万円※3
(1回の限度額)
※2023年8月時点
※1 家族=本会員の配偶者・本会員または本会員の配偶者と生計を共にする同居親族または別居の未婚の子
※2 携行品1つ(1点または1対)あたり10万円を限度として時価額または修繕費のいずれか低い額を支払い(3,000円自己負担)
※3 国内旅行傷害保険の航空便遅延費用補償は、航空便の料金を事前に当該カードで決済することが前提

さらに、モバイル端末の保険(通信端末修理費用保険)つき。

保険金額:修理可能な場合 年1回10万円まで/修理不能な場合 最大2万5000円まで

対象機種:スマホ、タブレット、パソコン、スマートウォッチ、モバイルゲーム機、モバイル音楽プレーヤー(同居家族の所有端末も対象)

盗難による補償:あり(国内のみ)

海外での事故による補償:あり(盗難を除く)

他にもMastercardのプラチナカードならではのサービス(国際線手荷物無料宅配やホテルの予約サービスなど)を受けることができる。

中島なかじ
年会費3万3000円する『ダイニング by 招待日和』を無料で利用できるのがアツいな~。
たかし
いつかは、PLATINUM。

いまは、ミライノ デビット(Mastercard)でよさそうっす!

【キャンペーン情報】2023年12月11日~2024年1月31日までの期間中、Google Payでプラチナデビットカード(Mastercard)を3000円以上利用すると、現金500円がもらえる(エントリーが必要&対象支店のみ)

対象の支店:イチゴ支店(101)、ブドウ支店(102)、ミカン支店(103)、レモン支店(104)、リンゴ支店(105)、バナナ支店(107)、メロン支店(108)、キウイ支店(109)、イルカ支店(207)、クジラ支店(403)

ミライノ デビット(Mastercard)住信SBIネット銀行|公式サイト

Can You Survive?

※記事で紹介したサービスや商品を購入すると、売上の一部がサバイブに還元されることがあります。

サバイブ運営方針はこちら

この記事を見てくれた人にオススメの記事

デビットカード全種類を比較して、オススメを選んだ記事はこちら

デビットカード比較|サバイブおすすめ、高還元率の最強カード

クレジットカードのおすすめは、JRE CARD。Suicaチャージで還元率1.5%。駅ビルで使うと最大5.5%還元

JRE CARDはSuicaユーザー必須!オートチャージできる最強クレカ

新社会人に読んでほしい! 実践すれば、お金の漠然とした不安がなくなって、家計管理や貯金、投資ができるようになる記事

新社会人の方へ!収支を見直し、ムダな固定費を月1万節約する方法

ABOUTこの記事を書いた人

アバター画像

親の破産、多額の奨学金(740万円)、25万円貸したままフラれる……など【お金で悩む人生】から抜け出すため、お金の使い方や増やし方を勉強している。2級FP技能士。

格安SIMなどの生活インフラの乗り換えで、年間10万円以上の節約に成功。
iDeCoとつみたてNISAで資産運用、IPO株で投資中。【Twitter】@nakaji_55