プラチナデビットカード全種類比較|還元率や特典のオススメ

プラチナデビットカード全種類比較|還元率や特典のオススメ

※この記事はアフィリエイト広告を含みます

【12/11】キャンペーン情報更新
中島なかじ
ごきげんよう! 2017年からデビットカードを愛用し、100種類以上のカード比較記事を毎月更新している、中島なかじです。

プラチナデビットカードとは、プラチナカードならではの高還元率や豊富な特典を持つデビットカードのことです。

利用のたび銀行口座から即時決済されることは、デビットカードと変わりません。

2023年12月時点で発行されている全4種類+1枚のプラチナデビットカード(個人向け)を比較し、年会費や還元率(の損益分岐点)、特典で選んだオススメをご紹介します。

どのカードもスマホやパソコンから(銀行に行かないで)審査不要で発行できます。また、すべてのカードがタッチ決済に対応しています。

※ただし、どのカードも家族カードやETCカードには対応していない

この記事を書いた、中島なかじのプロフィール

プラチナデビットを還元率や特典で比較した結果

カードメリットや特典年会費
GMOあおぞらネット銀行


Mastercard

・還元率1.2%の自動キャッシュバック(現金還元)

・ATM出金手数料、他行への振込手数料が月20回まで無料
3300円
住信SBIネット銀行


Mastercard

・還元率1%
→ポイントは現金に交換可能

・ATM出金手数料、他行への振込手数料が月20回まで無料

・プラチナ特典や付帯保険が豊富
1万1000円
ソニー銀行


Visa

・タカシマヤで還元率最大10%

・Visa加盟店の還元率2%

・タカシマヤでの特典、Visaプラチナサービス、旅行保険など

・国内Visa加盟店での3か月ごとの利用額に応じて、プラス1%ボーナスポイント付与

・新規入会と利用で、最大3万5000ポイントもらえる
3万3000円
千葉銀行


Visa

・還元率1%

・ちばぎんパートナーで割引、ポイント2~3倍

・プラチナ特典や付帯保険が豊富
11万円
りそな銀行


Visa

・還元率2%

※ただしプラチナカードではなく、プラチナ特有の特典がない(還元率が高い&ショッピング補償だけ)

※ポイントの交換先によって価値が変わる
8400円
(月会費700円)
※2024年1月時点
うさ女
まだこれだけしかないのね…… ちょっと待って!

千葉銀行のプラチナデビットカード、年会費が11万円もするの!?

中島なかじ
アメックスのプラチナ(クレジットカード)は、もうちょっと高いよ。

ちばぎんのカードは還元率1%だから1100万円以上使わないとモトが取れないけど、プラチナカードならでは特典が豊富。特典目的で選ばれるカードだね。

まずは、還元率1.2%とコスパが最も高いGMOあおぞらネット銀行のカードから紹介します↓↓

GMOあおぞらネット銀行 Mastercardプラチナデビットカード

GMOあおぞらネット銀行「Mastercardプラチナデビットカード」

画像出典:https://gmo-aozora.com/priv/service/card-master.html

銀行名GMOあおぞらネット銀行
国際ブランドMastercard
年会費3300円
年会費の損益分岐点年 27万5000円
月 2万3000円以上
還元率1.2%

※税金や公共料金などは0.5%
還元方法翌月自動キャッシュバック
保険・補償不正利用補償 500万円/年
審査の有無なし
特長・利用限度額 1000万円/日
・ATM出金手数料 月20回無料
・他行宛振込手数料 月20回無料

GMOあおぞらネット銀行の「Mastercardプラチナデビットカード」は、カード払いするすべての人にオススメできる、コスパ最強のプラチナデビットカードです。

年会費が3300円と安く、年間27万5000円以上(月に換算すると2万3000円以上)利用すれば、モトが取れます。

世界中のMastercard加盟店(実店舗・ネットショップ)で利用でき、利用額の1.2%の現金が決済確定月の翌月21日(土日祝の場合、翌営業日)に1円単位で口座に自動で振り込まれます。

1日あたりの利用限度額は1000万円で、高額利用も可能。キャッシュバック(現金還元)の上限がないため、使えば使うほどおトクです。

※限度額は1日1000円~1000万円まで1000円単位で設定できる

ただし、還元率が0.5%になる利用先があります。

キャッシュバック率0.5%が適用される利用先

  • 税金(所得税および復興特別所得税、消費税および地方消費税、法人税、相続税、贈与税等)
  • 公共料金(電気料金、ガス料金、水道料金、NHK受信料、NTT東西等)
  • 公共サービス利用料(寄付金、公共施設のご利用料金等)
  • 郵便局
  • 農協およびゆうちょ系ホテル(かんぽの宿等)
  • 鉄道(乗車券/特急券/定期券)、バスでのタッチ決済、旅行代金
  • 病院、診療所
  • 農林漁業協同組合
  • アップルストア(対面店/オンライン)

出典:https://gmo-aozora.com/priv/service/cashback.html

うさ女
普段の買い物(スーパーやコンビニ)や飲食店での支払いは、還元率1.2%になるんでしょ? なら全然いいわよね。

また、下記のメリットがあります。

ATM出金手数料が月20回まで無料(入金は何度でも無料)

他行宛の振込手数料が月20回まで無料

・年500万円の不正利用補償つき

個人の場合、ATMや他行宛の振込手数料がかかることはまずないと思います。

ただ、プラチナカードのサービスにありがちな「コンシェルジュのサービス」や「旅行保険」などはありません。

中島なかじ
コンシェルジュも空港ラウンジも使わないし、海外旅行もほぼしないのでプラチナカードらしい特典はいらない。

還元率が高く年会費が安い=「コスパがいい」デビットカードがほしいという方にオススメの1枚です。

GMOあおぞらネット銀行「Mastercardプラチナデビットカード」公式サイト

より詳しくメリット・デメリットを解説した記事はこちら↓↓

うさ女
せっかくプラチナカードを持つなら、ハイクオリティな特典やサービスを受けたいって人もいるわよね。かつ、コスパもいいカードってないの?
中島なかじ
ゴールドカードぐらいの年会費でプラチナらしい特典が受けられる、住信SBIネット銀行のプラチナカードを紹介しよう↓↓

住信SBIネット銀行 プラチナデビットカード(Mastercard)

住信SBIネット銀行 プラチナデビットカード(Mastercard)

画像出典:https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/debitcard

銀行名住信SBIネット銀行
国際ブランドMastercard
年会費1万1000円
年会費の損益分岐点年 110万100円
月 9万1670円程度

※ただしプラチナならではの特典(招待日和など)あり
還元率1%
還元方法スマプロポイント

※現金やJALマイルに交換可能(500P以上)
保険・補償・海外旅行傷害保険(自動付帯)
・国内旅行傷害保険(利用付帯)
・ショッピングガード保険(最高100万円)
・モバイル端末の保険
・不正利用補償 100万円/年
審査の有無なし
特長・Apple Pay、Google Pay対応
・簡単な条件をクリアすれば、ATM手数料や他行宛振込手数料が月20回まで無料

■プラチナカードならではの特典
・LoungeKey(ラウンジ・キー)
・Global Data Roaming by FLEXIROAM
・ダイニング by 招待日和
・Mastercard®Taste of Premium®

住信SBIネット銀行の「プラチナデビットカード(Mastercard)」は、年会費1万1000円でプラチナカードらしい充実した特典を受けることができます。

還元率も1%と、デビットカードの中では高いほうです。

年会費1万1000円なので、年間110万100円以上カード払いすれば、モトが取れます。

ポイント還元率1%=月間利用金額に対して1000円ごとに10ポイントのスマプロポイントがたまります。

スマプロポイントは、500ポイント以上から1ポイント1円に交換でき、JALマイレージバンクに登録しているとJALマイルにも交換可能です(100ポイント=40マイル相当)。

中島なかじ
私は家族用の口座に住信SBIネット銀行を解説して、プラチナではない普通のデビットカードを使っています(還元率0.8%)。

ポイント交換もそれほど苦じゃありません。

また、アプリ「スマート認証NEO」を使えば、ATMの入出金手数料が月20回無料、他行宛の振込手数料も月20回まで無料になります(スマプロランクが最高ランクなる)。

住信SBIネット銀行「プラチナデビットカード(Mastercard)」のメリットは(ゴールドカードぐらいの年会費で)プラチナカードらしい特典が受けられることです。

PriorityPass(プライオリティ・パス)

世界1300か所を超える空港ラウンジを年3回まで無料で利用可能。飲み物や食事、インターネットの接続サービスなどが利用できる。

中島なかじ
羽田や成田などで、憧れのラウンジが使えちゃう…… 私も空港カレー食べたい!

2.ダイニング by 招待日和

「ダイニング by 招待日和」は、厳選された国内の有名レストラン約250店舗のオススメコースを1名分無料で食べられるサービス(2名以上の予約が必要)。

専用のサイトから予約することで、1か月2回まで利用できる。

うさ女
高級レストランでタダ飯(ひとり分)最高!

3.Taste of Premium

国際線手荷物無料宅配サービスや空港クローク優待サービスなど、さまざまなサービスを受けられる。

サービスの例

・国際線手荷物無料宅配(往復各1個)
・空港クローク優待サービス
・各種宿泊予約優待
・国内ゴルフ場 予約優待
・ふるさと納税特別優待
・歌舞伎・能手配サービス

4.Global Data Roaming by FLEXIROAM

約150の国で1年間に1回、3GB・15日間を上限に、インターネット接続を利用できる(Flexiroam Xアプリが必要)。

5.付帯保険

海外旅行傷害保険(自動付帯)

補償内容本会員本会員の家族※1
傷害死亡・後遺障害最高1億円
(400万円~1億円)
最高1000万円
(40万円~1000万円)
傷害治療費用最高1000万円最高500万円
疾病治療費用最高700万円最高350万円
賠償責任最高1億円最高5000万円
携行品損害(1年間)最高100万円※2最高50万円※2
救援者費用(1年間)最高500万円最高250万円
乗継遅延費用2万円
(1回の限度額)
2万円
(1回の限度額)
出航遅延/欠航
搭乗不能費用
1万円
(1回の限度額)
1万円
(1回の限度額)
受託手荷物
遅延費用
1万円
(1回の限度額)
1万円
(1回の限度額)
受託手荷物
紛失費用
2万円
(1回の限度額)
2万円
(1回の限度額)
※2023年8月時点
※1 家族=本会員の配偶者・本会員または本会員の配偶者と生計を共にする同居親族または別居の未婚の子
※2 携行品1つ(1点または1対)あたり10万円を限度として時価額または修繕費のいずれか低い額を支払い(3000円自己負担)

国内旅行傷害保険

補償内容本会員ご本人のご家族※1
傷害死亡・後遺障害最高1億円最高1000万円
入院(1回につき)最高5000円最高2500円
通院(1回につき)最高5000円最高2500円
乗継遅延費用2万円※3
(1回の限度額)
2万円※3
(1回の限度額)
出航遅延/欠航
搭乗不能費用
1万円※3
(1回の限度額)
1万円※3
(1回の限度額)
受託手荷物
遅延費用
1万円※3
(1回の限度額)
1万円※3
(1回の限度額)
受託手荷物
紛失費用
2万円※3
(1回の限度額)
2万円※3
(1回の限度額)
※2023年8月時点
※1 家族=本会員の配偶者・本会員または本会員の配偶者と生計を共にする同居親族または別居の未婚の子
※2 携行品1つ(1点または1対)あたり10万円を限度として時価額または修繕費のいずれか低い額を支払い(3,000円自己負担)
※3 国内旅行傷害保険の航空便遅延費用補償は、航空便の料金を事前に当該カードで決済することが前提

また、ショッピングガード保険は最高100万円(一部対象外や自己負担もある)。

さらに、モバイル端末の保険(通信機器端末修理費用保険)=スマホなどの損害状況に応じて、修理費用として最大10万円を年1回支払いもある。

※不正利用補償の上限は、GMOあおぞらネット銀行(年額500万円)より少ない年額100万円

うさ女
特典がプラチナっぽい!

あと、金属みたいな見た目や質感で、デザインがカッコいい!

画像出典:https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/debitcard/mastercard-platinum

中島なかじ
また、Apple Payや Google Payやスマホデビット※ に対応しているので、設定すればカードなしで会計できる。

※スマホデビット:スマホアプリ上に仮想カードをつくり、カードなしで支払いができるサービス

【キャンペーン情報】2023年12月11日~2024年1月31日までの期間中、Google Payでプラチナデビットカード(Mastercard)を3000円以上利用すると、現金500円がもらえる(エントリーが必要&対象支店のみ)

対象の支店:イチゴ支店(101)、ブドウ支店(102)、ミカン支店(103)、レモン支店(104)、リンゴ支店(105)、バナナ支店(107)、メロン支店(108)、キウイ支店(109)、イルカ支店(207)、クジラ支店(403)

住信SBIネット銀行 プラチナデビットカード(Mastercard)|公式サイト

中島なかじ
残りの2つは、かなり人を選ぶんだけど一応紹介しておきます↓↓

タカシマヤプラチナデビットカード(Visa)

タカシマヤプラチナデビットカード(Visa)

画像出典:https://www.takashimaya.co.jp/store/special/debit

銀行名ソニー銀行
国際ブランドVisa
年会費3万3000円
年会費の損益分岐点年 33万10円
月 2万7500円程度

※タカシマヤで一般商品を購入した場合
還元率2~10%

※タカシマヤ各店で最大10%
※Visa加盟店では2%
還元方法タカシマヤポイント

※2000Pごとに国内タカシマヤグループで利用可能
保険・補償・海外旅行傷害保険(自動付帯)
・国内旅行傷害保険(利用付帯)
・ショッピング保険(最高500万円)
・不正利用補償 500万円/日
審査の有無なし
特長・3か月ごとに利用額に応じてプラス1%のボーナスポイントが付与(最大年3万ポイント)
・Visaプラチナ特典

■タカシマヤでの特典
・駐車場最大5時間無料
・メンバーズサロン利用可能
・購入品を自宅まで無料配送
・レストラン優待など

タカシマヤプラチナデビットカードは、百貨店タカシマヤでの優待サービスとソニー銀行の「Sony Bank WALLET」が一体になったカードです。

年会費3万3000円ですが、通常のポイント還元率が2%、タカシマヤでの還元率が最大10%になります。

還元率10%の内訳
→ タカシマヤ分8%、Visaデビット分2%

タカシマヤでの利用

利用店舗・内容還元率
・タカシマヤ各店

・タカシマヤ フードメゾン

・タカシマヤ ウォッチメゾン
一般商品10%
特価品
食料品、レストラン・喫茶
3%
・タカシマヤ通信販売

・高島屋オンラインストア

・タカシマヤ ファッションスクエア
一般商品10%
特価品、食料品3%
食料品宅配「ローズキッチン」3%
※2023年11月時点
※タカシマヤの一部店舗で例外あり
※書籍、たばこ、荷具・送料等のポイント率は2%

※Visaデビット分は、Visaの国内加盟店での利用で1レシート単位100円(税込)ごとの計算

さらに、国内Visa加盟店で3か月ごとに利用額に応じてプラス1%のボーナスポイントが付与されます(最大年3万ポイント)。

ためたポイントは、2000ポイントごとに国内のタカシマヤやタカシマヤグループ専門店で利用可能。

オンラインポイントに交換すれば、高島屋オンラインストアでも利用できます。

たとえば、タカシマヤで年間33万10円以上買い物する人はモトを取れます。

うさ女
百貨店ってそもそもお高いものが多いけど、タカシマヤのヘビーユーザーにはいいわね。
中島なかじ
そうそう。利用者は平均で年間18万円相当のポイントを獲得してるってデータもあるし、ポイント還元以外にタカシマヤでの特典も豊富なの。
タカシマヤでの特典

・駐車場が最大5時間まで無料(一部例外あり)
・メンバーズサロンが利用できる
・レストランでの優待(指定店舗でのドリンクサービスなど)
・タカシマヤ店内で買ったものは、自宅まで無料配送(一部例外あり)
・タカシマヤロイヤルカスタマーサービス(提携ホテルなどの優待サービス)を利用可能
・会報誌『Takashimaya Salon』が届く
・海外店舗での割引 など海外にあるタカシマヤでの特典も

ほかにも、Visaのプラチナ特典を利用できます。

・Visaプラチナゴルフ
・Visaプラチナ空港宅配
・Visaプラチナ空港ハイヤー
・Visaプラチナ国際線クローク
・Visaプラチナラグジュアリーダイニング
・Visaプラチナホテルダイニング
・プレミアムカーレンタル
・24時間365日対応のコンシェルジュサービス など

また、LoungeKey(ラウンジ・キー)で世界1000以上の空港ラウンジを年6回まで実質無料で利用でき、海外・国内旅行傷害保険も付帯しています。

海外旅行傷害保険

補償内容本人家族
傷害死亡・後遺障害最高1億円最高1000万円
傷害治療300万円200万円
疾病治療300万円200万円
救援者300万円200万円
賠償責任3000万円2000万円
携行品50万円
(自己負担額3000円)
20万円
(自己負担額3000円)
※2023年8月時点
※家族とは、本会員の配偶者または本会員と生計をともにする同居の親族・別居の未婚の子

国内旅行傷害保険

補償内容本人家族
傷害死亡・後遺障害最高5000万円最高500万円
傷害入院保険金日額
(フランチャイズ7日)※1
5000円2000円
傷害通院保険金日額
(フランチャイズ7日)※1
3000円1000円
※2023年8月時点
※家族の範囲は「海外旅行傷害保険」と同じ
※1 事故発生の日から8日目以降、入院・通院の状態にある場合、1日目から保険金が支払われる
※補償には宿や交通費をプラチナデビットで決済などの条件あり

ショッピング保険

国内外でタカシマヤプラチナデビットカードで買った商品の破損・盗難などの事故による損害を、購入後60日間・最高500万円まで補償(一部例外あり。1事故あたり5000円を自己負担)。

中島なかじ
私は個人用にプラチナではない、ソニー銀行のデビットカード(Sony Bank WALLET)を利用しています。

プラチナデビットを使うとソニー銀行の優待プログラムが最高ランクになるので、他行宛の振込手数料が月11回まで無料、対象ATMの手数料が何度でも無料になり、円での外貨購入・売却の為替コストがかなりお得になります。(例:米ドルの場合、1ドルあたり4銭に!)

また、タカシマヤプラチナデビットカードに新規入会+利用で、最大3万5000ポイントがもらえます。

新規入会5000P+年会費入金5000P+新規入会月から翌々月末日までに国内Visa加盟店で税込30万円以上利用すると3万P
キャンペーン1

Visaコンシェルジュに「Visaワインキャンペーン」と伝えて対象のミシュラン1つ星レストランを予約し、特定のコースを利用すると、ワインボトルが1本無料になるキャンペーン中

対象期間:2024年1月31日まで
国内の対象店舗:分とく山、LATURE
海外の対象店舗:香港のAmber、シンガポールの28 WilkieとAlma by Juan Amador、台北のDe Nuit 、ソウルのJueunとKojacha、バンコクのCadence by Dan BarkとIGNIV

タカシマヤプラチナデビットカード|公式サイト

うさ女
最後は、千葉銀行のプラチナデビットカードね。

年会費11万円払って受けられるサービスって、どんなのかしら?

千葉銀行 TSUBASAちばぎんVisaデビットカード(プラチナ)

千葉銀行 TSUBASAちばぎんVisaデビットカード(プラチナ)

画像出典:https://www.chibabank.co.jp/kojin/service/debit/tsubasavisadebit/lp/platinum

銀行名千葉銀行
国際ブランドVisa
年会費11万円
年会費の損益分岐点年 1100万100円
月 91万1670円程度

※ただしプラチナならではの特典(招待日和など)あり
還元率1%

※ちばぎんパートナーのお店で2~3倍たまることも
還元方法TSUBASAポイント

※1000ポイント=1000円に交換可能
保険・補償・海外旅行傷害保険(自動付帯)
・国内旅行傷害保険(自動付帯)
・ショッピングガード保険(最高500万円)
・モバイル端末の保険
・不正利用補償 500万円/年
審査の有無なし
特長・提携コンビニATM手数料:無料
・Priority Pass(プライオリティ・パス)
・TSUBASAちばぎんデビット Club Off
・ダイニング by 招待日和
・Visaプラチナ特典

TSUBASAちばぎんVISAデビットカード(プラチナ)は、千葉銀行が発行するプラチナデビットカードです。

年会費11万円とデビットカードの中で最高額。

還元率は1%(100円で1TSUBASAポイント)なので、モトを取るには1100万100円以上利用しなければなりません。

TSUBASAポイントは、1000ポイント=1000円に交換可能。

ちばぎんパートナー(提携ショッピングセンターやホテル、飲食店など)で利用すると、割引サービスを受けたり、ポイントが2~3倍たまります。

プラチナカードならではの特典やサービスを受けることができます。

Priority Pass(プライオリティ・パス)

航空会社や搭乗クラスに関係なく、世界148か国1300か所以上の提携空港ラウンジを無料または優待価格で利用できる。

TSUBASAちばぎんデビット Club Off

国内・海外20万か所の宿泊施設やホテルレストラン、レジャー施設やパッケージツアーなどを会員限定特別価格で利用できる。

招待日和

Mastercardの特典「ダイニング by 招待日和」は、厳選された国内の有名レストラン約250店舗のオススメコースを1名分無料で食べられるサービス(2名以上の予約が必要)。

Visaプラチナカード会員限定特典

・Visaプラチナゴルフ
・Visaプラチナ空港宅配
・Visaプラチナ空港ハイヤー
・Visaプラチナ国際線クローク
・Visaプラチナラグジュアリーダイニング
・Visaプラチナホテルダイニング
・プレミアムカーレンタル
・24時間365日対応のコンシェルジュサービス など

付帯保険

国内旅行傷害保険(自動付帯)

補償内容本人家族
傷害死亡・後遺障害1億円5000万円
傷害入院保険金日額5000円5000円
傷害通院保険金日額3000円3000円
乗継遅延費用保険金2万円なし
出向遅延・欠航・搭乗・不能費用保険金2万円
受託手荷物遅延費用保険金2万円
受託手荷物紛失費用保険金4万円
※2023年8月時点

海外旅行傷害保険(自動付帯)

補償内容本人家族
傷害死亡・後遺障害1億円5000万円
傷害治療1000万円1000万円
疾病治療1000万円1000万円
救援者1000万円1000万円
賠償責任1億円1億円
携行品100万円100万円
乗継遅延費用保険金2万円なし
出航遅延・欠航・搭乗不能費用保険金2万円
受託手荷物遅延費用保険金2万円
受託手荷物紛失費用保険金4万円
※2023年8月時点

また、年額500万円のお買い物安心(ショッピングガード)保険不正利用補償も付帯されます。

うさ女
こうやって見ると、もっと年会費の安いプラチナデビットとそこまで特典内容が変わらないような……。
中島なかじ
そうなのよね。今後、ちばぎんならではの優待やサービスが出てくるといいけど。
キャンペーン

Visaコンシェルジュに「Visaワインキャンペーン」と伝えて対象のミシュラン1つ星レストランを予約し、特定のコースを利用すると、ワインボトルが1本無料になるキャンペーン中

対象期間:2024年1月31日まで
国内の対象店舗:分とく山、LATURE
海外の対象店舗:香港のAmber、シンガポールの28 Wilkie、Alma by Juan Amador、台北のDe Nuit 、ソウルのJueun、Kojacha、バンコクのCadence by Dan Bark、IGNIV

TSUBASAちばぎんVISAデビットカード(プラチナ)|公式サイト

りそな銀行「りそなデビットカード〈プレミアム〉」

中島なかじ
このカードは厳密にいうとプラチナカードではないのですが(還元率が高く、ショッピング保険がつくぐらい)、ほかのカードに比べて、還元率が高いので短く紹介しておきます。

画像出典:https://www.resonabank.co.jp/kojin/visa_debit/premium/card.html

銀行名りそな銀行
埼玉りそな銀行
国際ブランドVisa
年会費8400円
月700円

※申込月は無料
年会費の損益分岐点年 42万50円
月 3万5000円強
還元率2%
還元方法りそなクラブポイント

※現金や提携ポイントに交換可能(ただしレートは異なる)
保険・補償・ショッピング保険(最高100万円)
・不正利用補償 150万円/年
審査の有無なし
特長Visaの優待サービス

りそなデビットカード〈プレミアム〉は、りそな銀行・埼玉りそな銀行が発行するデビットカードです。

月会費700円(年8400円)を払うと利用でき、ポイント還元率はどこでも2%。モトを取るには年42万50円月3.5万円強)以上利用する必要があります。

※初月は月会費無料

支払い1000円ごとに、20ポイント(りそなクラブポイント)が貯まります。ただし、ポイント交換が必要&1ポイントあたりの価値が「交換するポイントによって違う」ので交換したいポイントに合う人は使う価値がありそうです。

例:dポイントやWAONポイントには、100ポイント=100ポイントで交換可能。ただし、楽天ポイントは100ポイント=75ポイント、キャッシュバックだと100ポイント=70円になる

詳しくはこちら↓↓
りそなデビットカード<プレミアム>|公式サイト

年会費や還元率、特典内容でプラチナデビットを比べてみました。

万人にオススメできるのは

年会費3300円という安さで、還元率1.2%(しかも翌月自動キャッシュバック)↓↓

GMOあおぞらネット銀行「Mastercardプラチナデビットカード」

プラチナらしい特典がほしい方には

年会費1万1000円で還元率1%&プラチナ特典が豊富↓↓

住信SBIネット銀行 プラチナデビットカード(Mastercard)

上記がオススメです。

デビットカードは70を超える銀行から100種類以上発行されています。自分に合った1枚を探してみてください。

デビットカード比較|サバイブおすすめ、高還元率の最強カード

Can You Survive?

※記事で紹介したサービスや商品を購入すると、売上の一部がサバイブに還元されることがあります。

サバイブ運営方針はこちら

ABOUTこの記事を書いた人

アバター画像

親の破産、多額の奨学金(740万円)、25万円貸したままフラれる……など【お金で悩む人生】から抜け出すため、お金の使い方や増やし方を勉強している。2級FP技能士。

格安SIMなどの生活インフラの乗り換えで、年間10万円以上の節約に成功。
iDeCoとつみたてNISAで資産運用、IPO株で投資中。【Twitter】@nakaji_55