






また、板取引が可能で、板取引きが可能な取引所のなかでもスプレッドが低いというのも特徴のひとつです。
それでは、バイビットの口座開設からセキュリティ設定、入金方法まで、画像付きでわかりやすくご説明します。
仮想通貨(暗号資産)取引は、価格変動によって損失が出るリスクがあります。お取引される場合は、ご自身の判断でおこなってください
【ヤス石田のSNS】
Twitter / Instagram(自宅公開) / Facebook
バイビットの口座開設方法

まずは「新規登録」をクリックします。

↓↓特典がゲットできるチャンス! バイビットの招待リンク↓↓
>> バイビットの公式サイトはこちら
メールアドレスを入力し、パスワードを設定します。

メアドとパスワードを入力します
8 ~30文字
ひとつの大文字
ひとつの小文字
ひとつの数字
「Bybitの利用規約とプライバシーポリシー」に同意し、「続ける」をクリック。登録したメアドに認証コードが届くので入力します。

登録したメアドに認証コードが届きます

認証コードを入力します
バイビットの口座開設はたったこれだけです。

バイビットの口座開設はかんたんにできます

バイビットのセキュリティ設定

トップページから「人物アイコン」→「アカウント&セキュリティ」へと進みます。

セキュリティ設定は必須です
携帯電話SMS認証
下にスクロールすると、二段階認証の設定が出てきます。まずは、SMS認証です。
「設定」→ 携帯番号を入力 →「認証コードを送信する」、登録メアドに届いた認証コードを入力します。

SMS認証の設定

携帯電話番号を入力します
次の画面でもう一度「認証コードを送信する」をクリックします。登録した携帯番号にSMSコードが届くので入力し →「確定」。

認証コードを入力
ログイン画面に戻るのでログインします。右上に「成功」と表示されたら設定完了です。

あらためてログインします

Google認証

「設定」→「認証コードを送信する」、登録メアドに届いた認証コードを入力 → 「確定」。

次はGoogle認証設定です

認証コードを入力します
Google認証システムアプリのインストールがまだの方は、Google Play、もしくはApp Storeからダウンロード → インストールします。
インストール済みの方は、Google認証システムアプリでQRコードをスキャンします。
Google認証システムアプリに追加された。Bybitの認証コードを入力 →「確定」。

Google認証システムアプリに表示されたバイビットのコードを入力します
二段階認証でログインし直しすと設定完了です。

バイビットの入金方法

前述したように、バイビットに直接日本円を入金することができません。なので、国内取引所から送金することになります。
今回は、例としてコインチェックから仮想通貨のステラルーメンを送金する方法を解説しますが、ステラルーメン以外の通貨を送金する際も大きな違いはありません。入金したい通貨に置き換えてみてくださいね。

まずはトップページから、メニュー左上の「暗号資産の購入」→「今すぐ購入」→「入金」と進みます。

バイビットは日本語対応されているのでとてもわかりやすいです

入金をクリック
入金したい通貨を検索&選択します。今回はステラルーメンを入金するので、ティッカーシンボルの「xlm」を入力し、選択します。

検索窓に「xlm」と入力します

ステラルーメンを入金する際の注意事項を確認したら「確認しました。」をクリック。

入金の際の注意事項はしっかりチェックしましょう
重要:
・アドレスは、XLMの入金のみ利可能。その他の通貨を入金した場合、入金も返金もされない。
・XLMを入金の際は、正しいBybit入金ウォレットアドレスと宛先メモ/タグの両方を入力する。
QRコードの下に表示されたアドレスとタグをコピペしてメモ帳などに貼り付けます。

入金アドレスとタグは必ずコピペしましょう

バイビットのサイトは開いたまま、コインチェックにログインします。
コインチェックの左メニューの「暗号資産の送金」→ 送金する通貨の検索窓に「Stellar Lumens」と入力&選択します。

ステラルーメンは「Stellar Lumens」と英語表記なので要注意
宛先の「宛先を追加/編集」→「新規追加」をクリック。

「宛先を追加/編集」をクリック

「新規追加」をクリック
ラベルに「バイビット」(任意の文言でOK)→ 宛先に「バイビットで取得した入金アドレス」→ メモに「バイビットで取得したタグ」→「SMSを送信」→ SMS認証用コードを入力して「追加」をクリックします。

ラベルは自分で管理しやすい文言にしましょう
宛先から先ほど追加したバイビットの宛先を選択 → 送金額を入力。
バイビットは送金先サービス名に入っていない(記事執筆時点)ため、「その他」を選択し、「具体的な送金先サービス名」に「Bybit」など(任意の文言でOK)と入力。
受取人種別は「本人への送金」を選択 → 「次へ」をクリック。

コインチェックのステラルーメンの最低送金数量は3.0 XLM


認証コードを入力 →「申込みを確定する」。

確認はしっかりとおこないましょう

メニュー右上の「資産」→「現物アカウント」と進むと確認できます。

「資産」→「現物アカウント」と進みます

入金が完了するとこの画面が表示されます

無事にステラルーメンが入金できました





↓↓特典がゲットできるチャンス! バイビットの招待リンク↓↓
>> バイビットの公式サイトはこちら
↓↓日本語対応されていない海外取引所OKXの口座開設をわかりやすく解説↓↓
↓↓仮想通貨取引所OKXの入金方法や使い方はこちら↓↓
↓↓1000種類以上の通貨を扱う海外取引所ゲートの口座開設方法はこちら↓↓
↓↓仮想通貨初心者におすすめの国内取引所をナカモトさんが解説↓↓
それでは、Can you survive?
※記事で紹介したサービスや商品を購入すると、売上の一部がサバイブに還元されることがあります。
サバイブ運営方針はこちら