ソニーバンクウォレットで海外ATMから現地通貨をおろす方法と手数料

ソニーバンクウォレットで海外ATMから現地通貨をおろす方法と手数料

※この記事はアフィリエイト広告を含みます

【2023年7月20日更新】お得なキャンペーン情報

~9月20日(土)までに海外での対面での買い物、サービスにソニーバンクウォレットを使うと、利用額の10%がキャッシュバックされる

※上限は5000円、11月30日(木)までに円普通預金口座に入金される
※期間中にログインして「セミナー・アンケート・プレゼント画面」より応募が必要

ソニー銀行|公式サイト

前回の記事では、海外でドル決済をするとき「外貨預金口座に連動するデビットカード」=ソニーバンクウォレットを使うことで、両替にかかる手数料を大幅に節約できるというメリットを紹介しました。

ソニーバンクウォレットで払えば海外手数料がかからないのでお得

外貨購入時には為替コスト(為替手数料)がかかるものの、ソニー銀行なら口座開設日から開設日が属する月の翌々月末日までの期間、対円の外貨購入時の為替コストが無料になるほか、定期的に為替コストが無料になるキャンペーンを行っています。

画像出典:https://moneykit.net/visitor/info/2022/11/18_01.html

たかし
クレジットカードと違って、貯めた外貨を外貨のまま使えるから、使うたびにカード会社の海外手数料(1.6~2%程度)が上乗せされないし

外貨預金口座から即時決済されるので「後から請求がきて、高くてびっくり」みたいな心配がいらないんすよね!

ソニーバンクウォレットは、ソニー銀行が発行するデビットカードです。カードを使うと預金口座から利用金額が即引き落とされます。国内や海外、ネットのVisa加盟店で利用できます。

中島なかじが愛用するSony Bank WALLET

著者のソニーバンクウォレット(数字ボカしてます)

ソニーバンクウォレット|ソニー銀行 公式サイト

今回は、海外旅行中に現金が必要になったとき、海外ATMから失敗せず(割高な手数料を取られず)に現地通貨をおろす方法を紹介します。

キャッシュレス化が進む海外への渡航中は、カード払いがメイン。

しかし、小さなお店や屋台、交通機関の運賃やチップには現金が必要になるケースがあります。

ハワイの kccファーマーズマーケット ハワイの kccファーマーズマーケットのフライドトマト屋台
中島なかじ
事前に、使いきれるぐらいの現地通貨を日本の銀行で両替していくのがオススメ。

海外で現金が足りなくなったときも、ソニーバンクウォレットがあれば、低コストで外貨預金口座から現地通貨をおろせるよ!

たかし
日本語に対応してないATMもあるって聞いたので、やり方をバッチリ予習しておきたいっす。

【画像つき】海外ATMの使い方を解説

海外ATM

ATMは、空港や駅、ショッピングモールやスーパーなどに設置されています。

ソニーバンクウォレットの場合「Visa」か「PLUS」マークのあるATMなら、ソニー銀行の口座からどこでも現地通貨を引き出すことができます。

VisaとPLUSマーク

画像出典:https://www.visa.co.jp/travel-with-visa/atm_info.html

ステップ1:カードの挿入

まずは、ATMにソニーバンクウォレットを挿入します。

ソニーバンクウォレットの左上に「海外ATMのご利用」の表記がある

カードの左上に「海外ATMのご利用」の表記がある

中島なかじ
海外は、日本のATMと違って、カードの差し込み方法がいろいろある。

※定番の表面を表向きにするタイプ、カードリーダーにスライドさせるタイプ、挿入口に上から入れてすぐに抜き取るタイプなど

画面に差し込み方法が表示されるので、従いましょう。

ATMの言語選択

LANGUAGE(言語)」というボタンを押して「JAPANESE(日本語)」があれば日本語対応ATM。

画面に「DOMESTIC(国内)JAPANSE」と「FOREIGN(海外)JAPANESE」という2種類の選択肢がある場合は、日本で発行されたカードを使うので「FOREIGN JAPANSE」を選択する。

中島なかじ
日本語非対応でも、操作はカンタンだから安心してね↓↓

ステップ2:暗証番号の入力

「ENTER PIN」や「ENTER Personal Identification Number」といったメッセージが表示されるので、ソニーバンクウォレットに設定している4ケタの暗証番号を入力します。

海外ATMの暗証番号入力画面(ENTER PIN)
中島なかじ
手元のテンキーで暗証番号を入力したあと「ENTER」を押す必要がある機種もある(その場合は「Press “ENTER”」といったメッセージがでる)。

※6ケタの暗証番号を要求される場合もあるが、4ケタ入力後ENTERを押せばOK

たかし
PIN=暗証番号っすね!

ステップ3:取引内容を選択

海外ATMの取引内容選択画面(SELECT TRANSACTION)

次に、取引内容を選択します。
現地通貨を引き出すので「WITHDRAWAL(引き出し)」ボタンを押します。

・WITHDRAWAL:引き出し
・TRANSFER:振り込み
・BALANCE:残高照会
・CANCEL:前の画面に戻る
たかし
TRANSACTION=取引っすね!
中島なかじ
取引選択後に「Do you want a receipt?」と聞かれることがある。

receipt=明細書が必要な場合は「YES」を選択しよう。

ステップ4:口座を選択

海外ATMの口座選択画面(SELECT SOURCE ACCOUNT)

次に、取引口座を選択します。

今回はソニーバンクウォレットの外貨預金口座から現地通貨を引き出すので「SAVINGS(預金)」ボタンを押します。

・CHECKING:当座預金
・SAVINGS:預金
・CREDIT:クレジットカード
・CANCEL:前の画面に戻る

ステップ5:金額を選択

海外ATMの引き出し金額選択画面(SELECT DISPENSE AMOUNT)

続いて「SELECT DISPENSE AMOUNT(引き出し金額の選択)」画面が表示されるので、ソニー銀行の外貨預金口座から引き出したい現地通貨の金額を選択します。

たかし
日本だと自分で金額入力するけど、ボタンで表示されるんすね。
中島なかじ
自分で入力したい場合は「OTHER(その他)」ボタンを押そう↓↓

自分で金額を入力する場合

海外ATMの引き出し金額入力画面
たかし
英語がいっぱい出てきた(汗
中島なかじ
落ち着いて!「Enter amount up to $200」は、このATMの場合、最高200米ドルまで引き出せるってこと。

「In multiples of $10」は、10米ドル単位ってこと。

テンキーで希望する金額を入力し、ENTERを押せばOK。

ステップ6:手数料を確認し、現金を受け取る

海外ATMの手数料画面(Surcharge Notice)
たかし
英語が画面いっぱいに出てきた!(汗
中島なかじ
これは、ATMの手数料を説明している画面。

いろいろ書かれてるけど、注目すべきは赤文字の部分。

「この取引では【このATMに払う手数料】として3ドルかかりますよ」ってこと。

ソニー銀行の外貨預金口座にある現地通貨をおろす場合、事務処理経費として1回あたり1.79%(税込)がかかります。

そのほかに「現地ATM設置機関手数料」としてATMを保有する企業や個人が決めた手数料がかかることがあります。

※現地ATM設置機関手数料は、ホテルやショッピングモールだと高く、コンビニや空港だと安い傾向にある。1回あたり2~5ドル程度に設定されていることが多く、まれに無料のところもある

中島なかじ
「YES」ボタンを押すと、現金(現地通貨)が出てくるよ。

※「Do you want a receipt?」に「YES」と答えていたら、明細書も出てくる

たかし
これなら僕にもできそうっす!

※ATMの機種によっては、一部手順や操作方法が異なることがある

※わからなくなったら「CANCEL」や「CLEAR」などのボタンを押して最初からやり直そう

海外利用時の手数料

ソニーバンクウォレットで海外ATMから現地通貨を引き出す場合「外貨預金口座を開設しているか」、「外貨預金口座に残高があるか」で、手数料が異なります。

1.外貨預金口座に残高がある場合の手数料

・事務処理経費:1.76%

・現地ATM設置期間利用手数料(ATMによる)

2.外貨預金口座に残高がなく、円普通預金口座から不足分をチャージする場合(円からアシスト)の手数料

・事務処理経費:1.76%

・現地ATM設置期間利用手数料(ATMによる)

・ソニー銀行の為替コスト(TTS)
→ 米ドルの場合は、基本1ドルあたり15銭(0.15円)
※優待プログラム Club Sのステージによって為替コストが変わる

優待プログラム Club Sのステージと条件

通常シルバーゴールドプラチナ
なし・月末の総残高(WealthNavi for ソニー銀行の資産評価額を含む)300万円以上

・外貨預金積立購入月3万円以上

・投資信託積み立てプラン月3万円以上

上記のいずれか
・月末の外貨預金残高
・月末の投資信託残高
・20日時点の「WealthNavi for ソニー銀行」の資産評価額(円換算額)

の合計が500万円以上~1000万円未満
・月末の外貨預金残高
・月末の投資信託残高
・20日時点の「WealthNavi for ソニー銀行」の資産評価額(円換算額)

の合計が1000万円以上
※2023年6月時点

ソニー銀行の「円での外貨購入・売却時の為替コスト」

通貨通常の
為替コスト
優待:シルバーの
為替コスト
優待:ゴールドの
為替コスト
優待:プラチナの
為替コスト
米ドル15銭10銭7銭4銭
ユーロ15銭12銭10銭8銭
英ポンド45銭30銭25銭20銭
豪ドル
NZドル
カナダドル
スイスフラン
香港ドル9銭7銭6銭5銭
ブラジルレアル90銭80銭60銭40銭
人民元(CNH)30銭25銭20銭15銭
南アランド20銭15銭10銭8銭
スウェーデン(SWE)
クローナ
9銭8銭7銭6銭
2023年6月時点
たかし
「円普通預金口座から外貨預金にチャージ」ってどういうことすか?
中島なかじ
ソニーバンクウォレットには、円からアシストっていう便利な機能があるんだ↓↓

外貨預金の残高が足りなくなっても「円からアシスト」機能でおトク

お金を使い過ぎて、外貨預金の残高が足りなくなった場合「円からアシスト」機能で、ソニー銀行の円普通預金から自動的に足りない分を、おトクな手数料でチャージできます。

例:米ドルの外貨預金残高が100ドルのとき、150ドルの支払いをする場合

円普通預金口座から自動で50ドルを即時購入し、外貨預金口座から引き落とす

1米ドル=140円の場合、50ドル相当の7000円分が米ドルの外貨普通預金口座に入る

手数料は、為替コスト7.5円だけ!(1米ドルあたり15銭)

たかし
予算をオーバーした分の外貨を普通預金口座から購入して、残っている外貨にプラスして引き落とされるしくみなんすね!
中島なかじ
「円からアシスト」はソニー銀行だけの機能で、特許出願中なんだって。

米ドルの場合、通常の為替コストは1ドルあたり15銭(0.15円)と両替所よりも断然安い。

ソニーバンクウォレットのアプリを開くと「円普通預金」と「外貨普通預金」が一緒に表示され、Visaデビットの外貨利用可能参考額(円からアシスト含む)が表示されるので、いくら使えるかわかりやすいです。

ソニーバンクウォレットのアプリを立ち上げるとVisaデビットの外貨利用可能参考額(円からアシスト含む)が表示される
たかし
一目瞭然っす!
中島なかじ
ソニーバンクウォレットを使ってるのに外貨預金口座がないと、3種類の手数料がかかっちゃう↓↓

3.外貨預金口座を未開設の場合

・事務処理経費:1.76%

・現地ATM設置期間利用手数料(ATMによる)

・海外ATM利用料:220円

たかし
渡航前に外貨預金口座を開設して、外貨を買っておいたほうがおトクだってことはなんとなくわかるんすけど、手数料ってどれくらい変わるんすかね?
中島なかじ
ソニーバンクウォレットで「カード払いした場合」と「海外ATMから引き出した現金で支払う場合」、それぞれ外貨預金の残高ある・なしで、どれくらい手数料に差が出るかシミュレーターを用意したよ↓↓

「カード払い」と「海外ATMから引き出した現金で支払う」場合、どれくらい手数料に差が出るか

SonyBankWALLET 海外利用時
手数料シュミレーター

必須利用額
USD

必須為替レート

利用通貨の外貨普通預金口座 *1 の開設状況や残高の有無などにより支払い口座や手数料が異なる。
また、一部の国ではカード利用の際に別途手数料(サーチャージ)が加算されて請求される場合がある。

*1 :米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、香港ドル、南アランド
スウェーデンクローナの10通貨

それぞれの手数料額

Visa加盟店でショッピングする場合
外貨口座に残高あり

外貨普通貯金口座から支払う

外貨口座に残高ない

円普通貯金口座から外貨不足分を充当(円からアシスト)

ソニー銀行の為替コスト(TTS)

*2

外貨口座未開設

円普通貯金口座から支払う(対象10通貨以外の利用も同様)

事務処理経費*3:1.79%/回(税込)

海外ATMで現地通貨を引き出す場合
外貨口座に残高あり

外貨普通貯金口座から支払う

事務処理経費*3:1.79%/回(税込)

外貨口座に残高ない

円普通貯金口座から外貨不足分を充当(円からアシスト)

事務処理経費*3:1.79%/回(税込)

ソニー銀行の為替コスト(TTS)

*2

外貨口座未解説

円普通貯金口座から支払う(対象10通貨以外の利用も同様)

事務処理経費*3:1.79%/回(税込)

海外ATM利用料:220円/回(税込)*4

  • ※小数点第三位以下は四捨五入
  • ATMを利用すると、上記の手数料のほか「現地ATM設置機関手数料」が発生する
    可能性がある。設置機関や場所により、手数料の要否や金額は異なる
  • *2:優待プログラム Club Sのステージに応じて為替コストは異なる
  • *3:利用金額をVisaの指定するレートにより円換算した金額に海外取引にかかる
    事務処理経費として1.79%(税込)の手数料を加算した金額で引き落とされる
  • *4:優遇プログラム Club S のステージに応じて
    海外ATM利用料220円がキャッシュバックされる

もう一度計算する場合はこちら

たかし
たしかに、全然違う!

今は円安が進んでるけど、円高になったら海外旅行に向けて米ドルを買っておきたいっす!!

Sony Bank WALLET|ソニー銀行 公式サイト

中島なかじ
最後に、海外でカードを使うときに陥りがちな罠を紹介しておくね↓↓

海外ATMから現地通貨をおろすとき「円建て」に注意!

海外渡航中にカード払いしたり、ATMで現金をおろす場合、決済端末やATMで「現地通貨建て」か「自国通貨建て」かを選ぶケースがあります。

※自国通貨建ては「外貨建て決済サービス(Dynamic Currency Conversion=DCC)」と表記されることもある

自国通貨決済は、決済金額=請求金額になるので「利用金額が分かりやすい」というメリットがあるものの、店舗やATMに「通貨換算手数料」を支払うので割高になります。

中島なかじ
通貨換算手数料は、店舗やATMが独自に決められる。

数%ならまだしも十%以上も上乗せされるケースがあるので、絶対に「現地通貨建て」を選ぶこと!

海外ATMの手数料の画面で「EXCHENGE RATE(為替レート)」「INCLUDES 〇% MARK UP」といった文字が表示される場合、高い手数料込みの割高なレートで円換算され、円普通預金口座から決済されてしまうので注意しましょう。

海外ATMで外貨建て決済になる画面

手数料画面でこのような表示が出たら、円建てで処理されてしまう

中島なかじ
ATMの画面に為替レートや円換算額が表示されたら「CANCEL」や「CLEAR」などのボタンを押してキャンセルしよう。
たかし
あぶね~っす! 知っておいてよかったっす!!
中島なかじ
レジで決済方法を聞かれたときは「I want to pay in US dollars by this card.」と伝えよう。

円高が進む中、できるだけコストを下げておトクに決済や両替をしたい方にオススメなのが、ソニー銀行のデビットカード「Sony Bakn WALLET」。

外貨預金口座とセットで使えば、大幅に両替にかかるコストを削減できます。

Sony Bank WALLETANAマイレージクラブ
/Sony Bank WALLET
券面
デザイン
還元方法現金マイル
還元国内利用額に応じて毎月0.5~2%のキャッシュバック

上限:20万円/月
国内利用額1000円につき5マイル
→月末にANAマイルを精算

上限:4万マイル/年

※ほか、外貨・投資信託の残高に応じた精算あり
年会費無料
AMC機能なしあり
新規申込
キャンペーン
発行月の翌々月末日までに5回以上決済利用で
1000円もらえる
500マイルもらえる
※2023年6月時点

 

通常版は、国内利用で現金キャッシュバック
Sony Bank WALLET|ソニー銀行 公式サイト

ANAと提携して発行しているバージョンなら、国内利用でマイルがたまる
ANAマイレージクラブ/Sony Bank WALLET|ソニー銀行 公式サイト

Can You Survive?

※記事で紹介したサービスや商品を購入すると、売上の一部がサバイブに還元されることがあります。

サバイブ運営方針はこちら

関連記事

クレジットカードでドル決済すると損?オススメはデビットカード
ソニーバンクウォレットの評判|3年使い続けた結果、キャッシュバックは
ANAマイレージクラブ/ソニーバンクウォレットのデメリット&違い

ABOUTこの記事を書いた人

アバター画像

親の破産、多額の奨学金(740万円)、25万円貸したままフラれる……など【お金で悩む人生】から抜け出すため、お金の使い方や増やし方を勉強している。2級FP技能士。

格安SIMなどの生活インフラの乗り換えで、年間10万円以上の節約に成功。
iDeCoとつみたてNISAで資産運用、IPO株で投資中。【Twitter】@nakaji_55