※この記事はアフィリエイト広告を含みます
~9月20日(土)までに海外での対面での買い物、サービスにソニーバンクウォレットを使うと、利用額の10%がキャッシュバックされる
※上限は5000円、11月30日(木)までに円普通預金口座に入金される
※期間中にログインして「セミナー・アンケート・プレゼント画面」より応募が必要
円高が続いて物価が下がったり海外旅行に行きやすくなったらいいけど、外貨預金ブーム※1 も落ち着くのかな? いつはじめるか迷っちゃうな……。
新生銀行の外貨定期預金残高は半年間で6割超増え、ソニー銀行では新たな預金額が半年前から8割増えたそう
僕は子どもたちに留学に行ってほしいと思ってるし、僕自身が将来海外に住みたいから、現物のドルを持っておきたい。だから、このタイミングで外貨預金をはじめようと思ってるんだ。
僕たちの愛用するソニー銀行なら、10万円から低コストで外貨預金をはじめられるし、買い方によってさらに金利をアップできる。オススメの買い方を紹介するね。
目次
資産を分散させて、価値の目減りを抑える
僕たちは、日本円で収入を得て日本円で貯金してる。円安が進むとその価値が下がってしまうので、資産を日本円に偏らせず、海外資産も持っておくことが大事。
NISAやiDeCoといった国の制度を利用して外国株や投資信託を買うと、お得に分散投資(資産の分散)ができるから、まずはそこからはじめるといい。
つみたてNISAについてはこちら↓↓
iDeCoについてはこちら↓↓
外貨預金は、こんな人にオススメ
・ドル建ての資産がほしい。でも、米国株を持つのはリスクが高いと考えている
・為替リスクを抱えるだけで、年1~3%超の金利がつくなら保有したい
・より手数料の安い方法(FXのレバレッジ1倍)で外貨を持とうとしたけど、最小取引通貨量単位が大きく手を出せなかった
ただし、新興国通貨は高い金利や運用益を期待できる反面、大幅な通貨安に見舞われるリスクが大きいのでオススメできない。
ソニー銀行の米ドルの外貨定期預金をオススメする3つの理由
ソニー銀行は、ソニーグループ傘下の個人向けネット銀行。
店舗(家賃や人件費)や銀行専用のATMを持たず、浮いたコストで手数料を下げたり、金利を高くしたり、より良いサービスの提供を行っている。
営業時間は(メンテナンス時を除いて)24時間365日。
ソニー銀行には「外貨建ての金融商品に強い」という特長がある。
ソニー銀行の外貨建て金融商品
オリコン顧客満足度調査「外貨預金」部門では、3年連続で総合首位を獲得。
・残高10万円未満が約半数、100万円以上保有する人が全体の25%
・人気の通貨は断トツで米ドル(57.9%)、次いで豪ドル(14.2%)やNZドル(8.5%)
・定期と普通では、定期預金の比率が52%と若干高い
※2021年7月時点
外貨預金は、普通預金・定期預金共通で12通貨の中から選べる。
米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、香港ドル、ブラジルレアル、人民元(CNH)、南アランド、SWE(スウェーデン)クローナ
常に更新される為替レートを見ながら、好きなタイミングで買える(預入できる)のも魅力だね。
1.外貨預金に必要な為替コストが安い
外貨預金では、円を外貨・外貨を円に換えるタイミングで「為替手数料」が発生するため、デメリットとして手数料が高いということがあげられる。
銀行には外貨を売買するときの「為替レート」があり、銀行によって大きく異なるので、コストの低い銀行を選ぶことが大事。
銀行の為替コストの例(1米ドルあたり片道)
銀行 | 為替手数料 |
---|---|
三菱UFJ銀行 | 窓口:1円 ネット:25銭 |
みずほ銀行 | 窓口:2円 |
三井住友銀行 | 窓口:1円 ネット:50銭 |
りそな銀行 | 50銭 |
楽天銀行 | 25銭 |
ソニー銀行 | 15銭 ※会員ステージ優遇で最低4銭になる |
※2022年11月時点。1米ドルあたりの片道 |
※1ドル100円のとき、100万円の元手を1年預けた場合(金利1%)税金は考慮せず
為替コスト1円の場合
100万円でドルを購入。1円の為替コストを払い(100万円 ÷ 101円)9901ドルを得た
1年間預けて1%の金利がついたので(9901ドル × 101%)1万ドルになった
1円の為替コストを払い(1万ドル × 99円)1万ドルを円に戻したので、手元に残るのは99万円
=1万円の損
為替コスト15銭の場合
100万円でドルを購入。0.15円の為替コストを払い(100万円 ÷ 100.15円)9985ドルを得た
1年間預けて1%の金利がついたので(9985ドル × 101%)1万85ドルになった
0.15円の為替コストを払い(1万85ドル × 99.85円)1万ドルを円に戻したので、手元に残るのは100万7000円
=7000円増えた
ソニー銀行はネット銀行だから、リアルタイムで為替レートが更新される。
また、米ドルを購入する際の為替コストは4~15銭、ユーロの場合は8~15銭など、取り扱いのある通貨すべてで為替コストが低く設定されている。
通貨 | 通常の 為替コスト | シルバー | ゴールド | プラチナ |
---|---|---|---|---|
米ドル | 15銭 | 10銭 | 7銭 | 4銭 |
ユーロ | 15銭 | 12銭 | 10銭 | 8銭 |
英ポンド | 45銭 | 30銭 | 25銭 | 20銭 |
豪ドル | 45銭 | 30銭 | 25銭 | 20銭 |
NZドル | 45銭 | 30銭 | 25銭 | 20銭 |
カナダドル | 45銭 | 30銭 | 25銭 | 20銭 |
スイスフラン | 45銭 | 30銭 | 25銭 | 20銭 |
香港ドル | 9銭 | 7銭 | 6銭 | 5銭 |
ブラジルレアル | 90銭 | 80銭 | 60銭 | 40銭 |
人民元(CNH) | 30銭 | 25銭 | 20銭 | 15銭 |
南アランド | 20銭 | 15銭 | 10銭 | 8銭 |
SWEクローナ | 9銭 | 8銭 | 7銭 | 6銭 |
※2022年11月時点 |
シルバー(下記のいずれか)
・月末の総残高:合計300万円以上
・外貨預金の積立購入:合計3万円以上
・投資信託の積立購入:合計3万円
ゴールドとプラチナ
・月末の外貨預金残高(円換算額)
・月末の投資信託残高(約定日基準)
・20日時点のWealthNavi for ソニー銀行の資産評価額(円換算額)
→ 合計500万円1000万円未満でゴールド
→ 合計1000万円以上でプラチナ
外貨預金をはじめるなら、口座開設直後がおトク。たまにキャンペーンも
口座開設日から開設日の属する月の翌々月末日までの期間、外貨購入時(対円)の為替コストが無料。
毎月実施される「雇用統計タイムセール」↓↓
時折実施される「外貨預金スペシャルウィーク」↓↓
ソニー銀行|公式サイト
→ 口座開設日を含む月の翌々月末まで【外貨購入時の為替コストが】無料!
2.高金利
外貨預金にも、いつでも出し入れできる「普通預金」と満期が設定された「定期預金」があり、預けているお金には、金利がつく(利息も外貨で支払われる)。
銀行の円普通預金金利は、0.001%、定期預金でも0.002%程度。
100万円預けても、10円や20円しか利息がもらえない(そこから20.318%の利息が引かれる)。
しかし、ソニー銀行の外貨預金なら、米ドルの場合、普通預金で1%。外貨定期預金では、2~6%もの金利が得られる。
期間は下記から選べる。
米ドル定期預金の期間
満期日指定:1か月超~3年未満
金利は固定で、預入時の金利が満期日まで変わらない。
※満期日指定の場合、指定する満期日が期間指定と同じ場合は期間指定と同じ金利を適用。それ以外の場合、満期日を基準に前後の期間指定金利を比較し、低いほうの期間指定預金金利を適用
利息の支払いは、満期日に一括で行われる。
期間ごとの米ドルの金利|外貨普通預金からの預入・自動継続
金利 | |
---|---|
1か月 | 2.05% |
3か月 | 2.6% |
6か月 | 3.15% |
1年 | 3.65% |
2年 | 2.8% |
3年 | 2.8% |
2022年11月時点 |
満期の取り扱い
→ 元本+利息(税引後)を同一期間の外貨定期預金として継続する。再投資による複利効果が期待できる
②外貨普通預金口座で受け取る
→ 元本+利息(税引後)を同一通貨の外貨普通預金口座で受け取る。円に換えるタイミングを自分で選べる
③円普通預金口座で受け取る
→ 満期時のTTB(売却レート)で自動的に円に交換し、円普通預金口座で受け取る
3.買い方によって、さらに金利アップ
ソニー銀行の外貨定期預金には、下記の買い方(預入方)がある。
1.通常購入
2.円からはじめる限定金利
3.セット定期プログラム
2と3の方法だと、さらに金利がアップする。
円からはじめる限定金利
外貨定期預金には「外貨普通預金から申し込む」方法と「円普通預金から申し込む」方法がある。
円からはじめる限定金利は、後者で円普通預金から直接外貨預金口座を申し込んだ場合に適用される上乗せ金利サービス。
預入金額は10万円以上1円単位で「円貨で指定」「外貨で指定」のいずれかを選べる。
1か月もの:年4%(税引き後 年3.187%)
6か月もの:年6%(税引き後 年4.781%)
※2022年11月25日時点
円を米ドルに換えるときの為替コストの一部を金利で還元してくれるのがありがたい。しかも口座開設直後やキャンペーン時なら円で外貨を買う際の為替コストがかからないこともある。
しかも、円からはじめる限定金利には、取引回数や預入金額の制限がない。
セット定期プログラム
セット定期プログラムは、円普通預金から「円定期預金」と「外貨定期預金」を同時に申し込むことで、円定期預金の金利が向上するプログラム。
申込金額に対する円と外貨の比率を3タイプから選ぶことができ、外貨の割合が多いほど上乗せ金利が増える。
円定期預金
→ 預入金額5万円、金利 年0.26%、受取利息(税引き後)50円
外貨定期預金(米ドル)
→ 預入金額15万円、金利 年3.15%、受取利息(税引き後)13.44米ドル
また、定期預金は原則途中解約できない(やむを得ない理由で解約すると、適用金利が下がる)。
円からはじめる限定金利を利用してみた
トップページ → 商品一覧から「外貨預金」を選択 →「外貨定期預金」の申込ボタンをクリックして、画面の操作手順に従って入力すればOK。
金利がすごくいいから100万ドルぐらい預けたかったけど、まずはこれくらいから。
(継続するけど)とりあえず満期がたのしみですね!
ソニー銀行|公式サイト
→ 口座開設日を含む月の翌々月末まで【外貨購入時の為替コストが】無料!
Can You Survive?
※記事で紹介したサービスや商品を購入すると、売上の一部がサバイブに還元されることがあります。