
※この記事はアフィリエイト広告を含みます
楽天モバイルのRakuten最強プランを追記


ちなみに、我が家のスマホ代は夫婦で2000円台だよ。



【ヤス石田のSNS】
Twitter / Instagram(自宅公開) / Facebook
目次
石田家は家族で楽天モバイル


楽天モバイルはキャリアだけど、格安SIMに負けず劣らず安い。サービス内容が良くて安いなら格安SIMにこだわる必要はないよね。

楽天モバイルのプラン


引用:https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/
楽天モバイル |
||
---|---|---|
料金 | 1~3GBまで | 1078円 |
3~20GBまで | 2178円 | |
20GB~無制限 | 3278円 | |
通話(国内) | かけ放題 | |
メールアドレス | ◯ |

残念ながら旧プランまでの1GBまで無料は廃止されてしまったけど、1GB以上使う人には影響ないよ。

引用:https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/

楽天モバイルは、どれだけデータ通信しても月額3278円以上はかからない。だから、大容量のデータ通信が必要な人にもおすすめできる。
3GBまで:月額1078円
3~20GBまで:月額2178円
20GB~無制限:月額3278円
国内かけ放題付き

だから楽天モバイルは、子供用スマホとしてもおすすめできる。実際うちの娘にも楽天モバイルを持たせてる。

↓↓キッズケータイよりも楽天モバイル! 子供用スマホに最適な楽天モバイル↓↓
↓↓新規契約で3000ポイント + スマホ同時購入で最大1万2000円相当の特典↓↓
>> 楽天モバイルの公式サイトはこちら
手数料がかからない


引用:https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/zero/


・5G通信利用 0円 ※5Gは一部エリアのみ
・国内通話 0円
・契約事務手数料 0円
・SIM交換手数料 0円
・SIM再発行手数料 0円
・MNP転出手数料 0円
・契約解除料 0円






↓↓新規契約で3000ポイント + スマホ同時購入で最大1万2000円相当の特典↓↓
>> 楽天モバイルの公式サイトはこちら
スマホ本体がお得に手に入る


このあたりのスマホは特に安い。
OPPO A55s 5G… 実質1万6900円
AQUOS wish… 実質2万0800円


たとえばAQUOS wishの場合、まず製品価格2万9800円から6000円値引きされた2万3800円を支払う。それでスマホが届いたあとに無料でインストールできる「Rakuten Link」アプリ経由で10秒以上の通話をすると、翌々月末頃に3000円相当の楽天ポイントがもらえるって流れになる(2023年6月2日現在の価格)。








今や楽天ポイントは、コンビニ、ファミレス、マクドナルドやドラッグストアなど、楽天モバイルは日本中のお店で使うことができるからね。スマホに楽天ペイや楽天ポイントのアプリをインストールすれば現金と同じように使えるよ。
楽天ポイントの還元はもはや現金で返ってくるようなものだね。もちろん楽天モバイルの支払いにも使える。




ちなみに楽天モバイルはiPhoneの最新機種も安い。
特に今はキャンペーンを実施していて、iPhoneを買うと最大3万ポイントも還元されるんだ。
キャンペーンが熱い


規約&かんたんな条件で3000ポイントもらえる
スマホとセットで申込むと最大1万2000円相当の特典を受けられるんだけど、SIMだけの契約でも3000ポイント還元される。
条件は、「Rakuten Link」アプリ経由で10秒以上の通話をするだけ。
ただし、楽天モバイル対象スマホじゃないと「Rakuten Link」が利用できないことがあるから注意しよう。
↓↓新規契約で3000ポイント + スマホ同時購入で最大1万2000円相当の特典↓↓
>> 楽天モバイルの公式サイトはこちら
楽天市場の買い物がお得になる
楽天モバイルを契約すると楽天市場の買い物がお得になる。
楽天には、SPU(スーパーポイントアッププログラム)といって、さまざまな楽天サービスを使うと、楽天市場で購入した金額に対して最大14倍のポイントがもらえるサービスがある。
14倍を達成するのはなかなかハードルが高いけど、
・楽天モバイル契約(通話SIM):+1倍(上限5000ポイント)
・楽天モバイル契約(誰でも):+1倍(上限1000ポイント)
・楽天市場で買い物:+1倍(上限なし)
・楽天市場アプリで買い物:+0.5倍
・楽天カード利用(通常分):+1倍(通常分+特典分)
・楽天カード利用(特典分):+1倍(上限5000ポイント)
・楽天銀行の口座から楽天カードの利用分を引き落とし:+1倍(上限は会員ランクによる)
これくらいならすぐに達成できる。


↓↓新規契約で3000ポイント + スマホ同時購入で最大1万2000円相当の特典↓↓
>> 楽天モバイルの公式サイトはこちら
楽天モバイルの注意点




かけ放題はアプリを経由する必要がある


標準の電話アプリからの通話は対象外。電話帳からかけるときや、Webページをタップして通話するときなどは気をつけよう。
通話品質が落ちることがある






「15分(標準)通話かけ放題」は、スマホの標準電話アプリで1回15分以内の国内通話がかけ放題&国内SMSの送受信が使い放題になる月額1100円のオプション。


非通知と表示されることがある


僕自身は経験したことはないんだけど、これから徐々に改善されていくだろうし、安く使えるんだからこれくらいは仕方ないかなと思っている。




▼そこそこ安定した速度を求める人
▼実店舗でサポートを受けたい人
▼かけ放題がほしい人
▼キャリアメールがほしい人
▼夫婦だけじゃなく家族全員で利用したい人
▼スマホ代が安くなる代わりに、細かいところには目をつむれる人
▼スマホも買い替えたい人
▼iPhoneがほしい人
▼楽天市場でよく買い物をする人
↓↓新規契約で3000ポイント + スマホ同時購入で最大1万2000円相当の特典↓↓
>> 楽天モバイルの公式サイトはこちら
楽天モバイル使うなら楽天カードは必須




楽天カードは、入会して1回使うだけで5000~8000円相当の楽天ポイントがもらえる。その他にもこんなメリットがある。
・楽天カードで楽天モバイルの料金を支払うと100円につき1ポイント還元される
・楽天市場での買い物でもらえるポイントが増える
↓↓新規入会&利用で”もれなく”5000ポイント以上もらえる!!↓↓
>> 楽天カードの公式サイト
夫婦や家族で安くなるその他のSIM


ワイモバイル:2回線目以降1188円割引き


引用:https://www.ymobile.jp/
ソフトバンクのサブブランド「ワイモバイル」は、2回線目以降1188円割引きになる。




・2回線目以降1188円割引き
・5~18歳までの子供がいる場合、1年間1100/月 割引き
・同じ住所に住んでいれば別姓でも同性パートナーでも対象




画像出典:https://www.ymobile.jp/plan/discount/kazokuwari
通話+データ通信 | 2回線目の料金 | 夫婦で使用した 場合の料金 | 速度制限時の 通信速度 | 回線 | |
---|---|---|---|---|---|
S(3GB) | 2178円 | 990円 | 3168円 | 最大300kbps | ソフトバンク |
M(15GB) | 3278円 | 2090円 | 5368円 | 最大1Mbps | |
L(25GB) | 4158円 | 2970円 | 7128円 | 最大1Mbps | |
・2回線目以降1188円割引き |




データ容量が少し足りない場合は、月額550円のデータ増量オプションをつければ、
15GB → 20GB
25GB → 30GB


○
・速度が安定して速い
・国内かけ放題がある(10分かけ放題:770円・24時間かけ放題:1870円)
・全国約4000店舗でサポートを受けられる
・留守番電話が無料
×
・格安SIMとくらべると料金が高い




詳しくはこの記事を読んでみて。
▼いつでもどこでも安定した速度を求める人
▼実店舗でサポートを受けたい人
▼かけ放題がほしい人
▼夫婦だけじゃなく家族全員で利用したい人
BIGLOBEモバイル:2回線目以降220円割引き


引用:https://join.biglobe.ne.jp/mobile/
BIGLOBEモバイルは、2回線目以降、基本料金が220円割引きになるよ。
・2回線目以降220円割引き
・生計が同じなら別住所や別姓も対象


引用:https://join.biglobe.ne.jp/mobile/plan/family/
通話+データ通信 | 2回線目の料金 | 夫婦で使用した 場合の料金 | 速度制限時の通信速度 | 回線 | |
---|---|---|---|---|---|
1GB | 1078円 | 858円 | 1936円 | 最大200kbps | ドコモ au |
3GB | 1320円 | 1100円 | 2420円 | ||
6GB | 1870円 | 1650円 | 3520円 | ||
12GB | 3740円 | 3520円 | 7260円 | ||
20GB | 5720円 | 5500円 | 1万1220円 | ||
30GB | 8195円 | 7975円 | 1万6170円 | ||
・2回線目以降220円割引き |
BIGLOBEモバイルは、3GBの場合、夫婦で2420円とまあまあ安い。ただし、12GB以降はかなり割高になるので気をつけよう。
○
・月額308円YouTube や Apple Music などが使い放題(エンタメフリー・オプション)
・ドコモ回線とau回線から選べる(夫婦で別回線でもOK)
・全国10万スポット以上で使えるBIGLOBE Wi-Fiが無料(6GB以上のプラン)
・Gポイントが貯まる、使える
×
・通信速度が安定しないことがある
・12GB以上は割高
▼YouTubeなどの対象サービス※をたくさん見る人
▼ランチタイムや混雑した場所で多少速度が落ちても大丈夫な人
▼実店舗のサポートがなくても大丈夫な人
▼Gポイントを貯めている人
※YouTube、ABEMA、U-NEXT、YouTube Kids、YouTube Music、Apple Music、Spotify、AWA、Amazon Music、LINE MUSIC、radiko、らじる★らじる、dヒッツ、楽天ミュージック、TOWER RECORDS MUSICNEW、dマガジン、dブック、楽天マガジン、楽天Kobo、Facebook Messenger、au PAY マーケット
mineo:基本料金から55円引き
mineoは、夫婦(家族)で利用すると各回線の基本料金が55円割引きになる。




・各回線の基本料金から最大5回線まで55円割引き
・姓が異なる家族も対象
・同性パートナーや事実婚なども対象


引用:https://mineo.jp/service/discount/family-discount/
通話+データ通信 | 割引き後料金 | 夫婦で使用した 場合の料金 | 速度制限時の 通信速度 |
|
---|---|---|---|---|
1GB | 1298円 | 1243円 | 2486円 | 200kbps |
5GB | 1518円 | 1463円 | 2926円 | |
10GB | 1958円 | 1903円 | 3806円 | |
20GB | 2178円 | 2123円 | 4246円 | |
・各回線の基本料金が55円割引き |




○
・3キャリアの回線から選べる(夫婦で別回線でもOK)
・あまったデータ容量を夫婦(家族)で分け合える
・アプリで高速通信・低速通信のON/OFFができる
×
・通信速度が安定しないことがある
▼夫婦それぞれ5GBは必要な人
▼ランチタイムや混雑した場所で多少速度が落ちても大丈夫な人
まとめ


楽天モバイル、ワイモバイル、BIGLOBEモバイル、mineoそれぞれの夫婦で使ったときの料金を一覧にしてみたよ。
楽天モバイル | ワイモバイル | BIGLOBEモバイル | mineo | |
---|---|---|---|---|
1GB | - | - | 1936円 | 2486円 |
3GB | 2156円 | 3168円 | 2420円 | - |
5GB | - | - | - | 2926円 |
6GB | - | - | 3520円 | - |
10GB | - | - | - | 3806円 |
12GB | - | - | 7260円 | - |
15GB | - | 5368円 | - | - |
20GB | 4356円 | - | 1万1220円 | 4246円 |
20GB~無制限 | 6556円 | |||
25GB | - | 7128円 | - | - |
30GB | - | - | 1万6170円 | - |
通信速度 | 割りと安定している | 安定している | 時間帯によって遅くなることがある | 時間帯によって遅くなることがある |




・データ使用量が3GBまでなら国内通話かけ放題で月額1078円
・データ使用量が20GBまでなら国内通話かけ放題で月額2178円
・楽天ポイントがもらえる
・楽天ポイントは、楽天モバイルの支払いやコンビニなどでも使えるので、ほぼ現金がもらえるようなもの
・契約して気に入らなければいつでも解約できる。ポイントはもらえるので得しかない
↓↓新規契約で3000ポイント + スマホ同時購入で最大1万2000円相当の特典↓↓
>> 楽天モバイルの公式サイトはこちら
それでは、Can you survive?
※記事で紹介したサービスや商品を購入すると、売上の一部がサバイブに還元されることがあります。
サバイブ運営方針はこちら
※表記の金額は一部を除き税込です