2023.05.25 外貨 クレジットカードでドル決済すると損?オススメはデビットカード 米ドルが通貨の国に旅行や出張に行く際、最も為替コスト(手数料)を抑えてドル決済する方法は「外貨預金口座に直結したデビットカード」を使うこと。クレジットカードよりも手数料を大幅に抑えられるオススメのデビットカードを紹介します。外貨両替・クレカ・デビット払いのシミュレーターつき 続きを読む
2023.03.08 クレジットカード JR東日本の定期代を安くする方法|ビューカードならポイントが超たまる 通勤、通学定期券を安く買う(おトクに買う)方法=長期で買う+時間の都合が合えばオフピーク定期券を使う+還元率の高いクレジットカードで「モバイルSuica定期券」を買う。JR東日本グループの『JRE CARD』なら、定期券購入でポイント還元率3% + モバイルSuica分2%。Suicaチャージでも1.5%貯まる!! 3.5%還元のお店や駅ビルの魅力を中島なかじが力説 続きを読む
2023.02.02 クレジットカード 定期券つきのビューカードをモバイルSuicaに登録する方法とは? ビューカードで「Suica定期券」を使っている人がモバイルSuicaに登録する場合、そのままでは「定期券情報」を移行できません。みどりの窓口で「ある手続き」が必要です。【定期券情報つきのビューカードを、iPhoneのモバイルSuicaに登録する方法】をまとめました 続きを読む
2023.07.03 クレジットカード Suicaにオートチャージできる、おすすめのカード比較 【2023年7月版】残高不足で改札に止められたくない!Suicaのオートチャージ機能つきのクレジットカード=ビューカードなら、チャージの手間と時間削減 + Suicaがお得に使える + ポイント貯まる(定期券つきもある)全種類を比較した、コスパ最強のカードとは? アトレやルミネなどでポイント3.5%還元の『JRE CARD』がやばい 続きを読む
2024.01.09 デビットカード ソニーバンクウォレットの評判|7年超使ったキャッシュバック総額 ソニー銀行のデビットカード「Sony Bank WALLET(ソニーバンクウォレット)」なら、年会費無料、ATMや振込手数料がかかりにくい、還元率0.5%~最大2%の【翌月自動キャッシュバック】で貯まったポイントを失効しない!体験談や評判、11のメリットをわかりやすく紹介。オシャレでかっこいいカードのデザインも魅力 続きを読む
2023.07.14 クレジットカード JRE CARDはSuicaユーザー必須!オートチャージできる最強クレカ JRE CARDはSuica+Suica定期券+JRE POINTカードの機能がついたクレジットカード(オートチャージ可能)。駅ナカや駅ビル、ルミネやニュウマン、街ナカで貯まる・使えるJRE POINTが3倍になる(還元率3.5%)!5つのメリットをわかりやすく紹介します! 続きを読む
2019.04.09 デビットカード デビットカードとは?中島なかじが作り方&便利な使い方、最強の1枚を紹介 デビットカードとは銀行口座に直結していて、決済のたびに残高からお金が引き落とされるクレジットカードのようなもの。「限度額=口座にあるお金」だから使い過ぎない、アプリで家計管理がラクちん、ポイントやキャッシュバックで現金よりもおトク。【キャッシュレス決済】に最適なデビットカードの作り方、デメリット、便利な使い方、オススメの1枚を「勝手にデビット親善大使」の中島なかじが教えます! 続きを読む